なぜ3日坊主になりがちなのかな)

なぜ3日坊主になりがちなのかな

といいつつ、色んなコトにゆるく全力で取り組むブログ

腰痛軽減のため鍼灸通い

随分ご無沙汰しております。

こんにちは。

 

突然ですが、腰痛ってどうしていますか?

 

パートの事務員をやっていると仕事中ほとんど座って過ごすことも多くて、

たぶんそのせいでヘルニアがひどく悪化して何をしてても痛い!って状態がここ数年度々やってきています。

 

今年の7月も腰と臀部(坐骨神経痛?)と骨盤の前側の中の腸腰筋のあたりが慢性的に痛い状態が続いていました。

 

ときどき鎮痛剤を飲んだり、ストレッチをしてみても痛みが収まる気配もなく途方に暮れる日々。

 

放っておいても少しずつ痛みは改善していくこともあるというけど、とにかくに座っているのもツラかった。

 

色々調べてみたり人に聞いたりしていたとき、会社の人に「あそこに整骨院があるよ」とたまたま教えてもらった2駅先のほねごりという整骨院に行ってみて、保険の範囲の指圧と鍼(ハリ)とお灸で治療してもらうことになりました。

 

はじめの2ヶ月は週2ぐらいの頻度で、勧められたのもあって鍼灸の治療と同時に週1ぐらいで骨盤矯正もしてもらっていました。

 

今はだいぶ痛みも収まってきたので週1回指圧鍼灸の治療を受けに通っています。

 

特に鍼の治療が自分にあっていたようで、治療を受けた初日から「久しぶりにこんなに腰からお尻の筋肉が緩んだ~!」って感激しました。

 

気になる針の痛みですが、自分はむしろ好きな方なので全く当てにならない感想ですけど、そんなに痛くないです。

 

先生に聞いたところ嫌いな人は全然ダメなそうです^^;

 

鍼とお灸の治療の他に、指圧というか手のひら全体でほぐしてもらう治療もとても効果があると感じています。

 

残念なことに保険での治療なので最長で6ヶ月しか受けられないらしいです(今度ちゃんと聞いて確認してこよう)。

 

今のところはマッサージに通うよりも手頃な費用で治療を受けることができているので、しばらくこの治療を続けていこうと思います。

 

骨盤矯正についてはどうしようかなっと迷っているところです。

効果はあると思いつつ、費用が一回4000円弱というのが悩ましいですね。

 

保険適用ではあるものの一回の鍼灸と指圧と置き鍼(円形のテープに針がついていて数日貼っておけるもの)で1800円ぐらい治療費がかかってますからね。

 

 

 

ところで、整骨院での治療の一つとして「温めますねー」ってうつ伏せで寝ている状態でずっしりと程よい重みのあるものを首・肩・背中・腰の上に置かれるんだけどそれがなかなか気持ちがよくて眠気を誘ってくるので家でも使おうといろいろ調べています。

 

レンジで温めて繰り返し使える湯たんぽ系の商品がいろいろ発売されてますね。

 

今気になっているのは『小林製薬 あずきのチカラ 』という商品。

 

 

首肩用にするかベルトタイプかで迷っています。

 

 

価格もドラッグストアで2000円しないぐらいなので、お手頃ですね。

 

以前築40年のアパート(というなの一軒家の1階)に住んでいたとき冬はとても寒かったので『レンジでゆたぽん』というジェル状の湯たんぽを使っていました。

 

 

 

レンジで温めるだけなのと繰り返し使えるというのが気に入って何個も用意して使っていました。

稀に袋が破れてジェルが漏れるという事もあったように記憶しています。(たぶん劣化してたんだと思います。普通に使う分には大丈夫かと……)

↓ すみっコぐらしのカバー付きだって可愛いかも・ω・

 

 

ウクレレ1年目で買った教本・楽譜のコト

衝動的にウクレレを始めて、来月(2020年12月)で1年経ちます。

 

先生について習ったり、教室に通ってはいません。

いろいろな情報をTwitterからいただきつつ、主にYouTubeの動画と教則本からウクレレの弾き方を学んでいます。

f:id:user_leaf01:20201122111003j:plain

 

この記事ではこの1年で買い集めたウクレレ教則本と楽譜を紹介します。

どの本もホントに買ってよかったー!役に立ったー!という本なので、ウクレレ始めたばかりの初心者だけど教則本・楽譜を買ってみようかな考えている方、予算と置き場に余裕がある方はぜひ購入をご検討ください(笑)

 

 

一番初めに買ったのは

定番曲を弾きながらウクレレがグングンうまくなる本 です。3曲目から難しい!失敗したかなと思われるかもしれませんが、騙されたと思って練習し続けてくださ~い!こんなの弾けないよと思っていたのが嘘のように指が動くようになります!マジです!

 

 大変人気のある姉妹本的なこちらの本と迷ったのですが、弾き語りとソロと両方学べる定番曲を弾きながらウクレレがグングンうまくなる本 を選びました。

メロディ→伴奏→ソロの3ステップ方式でソロウクレレを誰でも弾けるようになる本(CD2枚付) (リットーミュージック・ムック) メロディ→伴奏→ソロの3ステップ方式でソロウクレレを誰でも弾けるようになる本2 (CD2枚付) (リットーミュージック・ムック)

定番曲を弾きながらウクレレがグングンうまくなる本 では、

1章から順番に練習していきました。

3章の16曲目 『ニュー・シネマ・バラダイス 愛のテーマ』

5章のストロークで弾く『やさしさに包まれたなら』『スタンド・バイミー』まで進んでいます。

本当にこの教則本に出会えてよかったと心から思っています。

 

次に買ったのは、

ソロ・ウクレレのしらべ スタジオジブリ作品集

 

1年目の初心者である自分からすると、うーん(。・_・。)難しかったかなという印象です。

YouTuberの方が弾いているのを拝見して、コレだ!と衝動的に買った楽譜です(笑)

ムズカシイですが、ちょっとずつ練習している『アシタカせっ記』はだいぶ弾けるようになってきました。

ラピュタでパズーが朝トランペットで奏でる『スラッグ渓谷の朝』は比較的簡単にそれっぽく弾けました。

他の曲もどれもステキなアレンジなので、初心者にはムズカシイですけどおすすめの楽譜です。

 

次に、他の人の演奏動画を見るうちに、だんだんジャカジャカ弾くのはどうやるんだろうってリズムに興味津々になってきた頃に手に入れたのが、定番曲で~と同じ佐藤先生の著書ジャカソロを誰でも弾けるようになる本です。1章を繰り返し練習しているところです。聖者の行進とパイナップルプリンセスがお気に入りです。

 

 

それからTAB譜付スコア ウクレレ・ボサノバも買いました。

ボサノバのリズムがわかってきたけど、まだ弾けるところまで行ってません。

来年はこの楽譜に取り組んでいきたいですねー。

 

TAB譜付スコア ウクレレ・ボサノバ〈模範演奏CD付〉
 

 

夜に静かにポロンポロンと奏でることができるといいなと、

TAB譜付スコア ウクレレ・マニア150 ~とっておきのソロ・ウクレレ曲集という本を中古で買いました。

サザンと桑田さんの曲が多いので、好きな方にはたまらないと思います。

歌詞が載っていたらもう少し気楽に奏でられたかなとも思います。ソロ用なので歌詞は載っていません。

 

最近、弾き語りにも挑戦しているので、

「かんたんコード10個」で弾ける! 楽しいウクレレ弾き語り50 ~平成ヒットソング編~

 を買いました。

コードはネットでも手に入れやすいですが、ストロークのパターンを学びたいと思って本を買ってみました。

先週買ったばかりなので、 これから使い込んでいくのが楽しみです。

 

以上で今年1年で使ったウクレレ教則本・楽譜の紹介を終わります。

もし他に質問とかがあれば、分かる範囲でお答えしますのでよかったらコメントしてください。ツイッターの方でも大丈夫です。

 

2020年8月 在庫切れが続いてた電子ピアノ YAMAHA P-125 を買いました!

2020年8月にとうとう電子ピアノを買いました!

f:id:user_leaf01:20201001235327j:plain

電子ピアノ YAMAHA P-125

YAMAHAのP-125。5万円の価格帯の電子ピアノです。

純正の台は別売りで12,000円。X型のピアノ・キーボードスタンドと迷ったけど、今回は見た目のスッキリ感を重視して純正のスタンドを選びました。もう少し安かったらいいのにー。

この電子ピアノ、新型コロナの影響で5月後半から在庫がない状態が続いていたんですが、運よく8月に一時在庫切れが解消された時に買うことができました。

6月7月よりは在庫が回復しているけれど、10月になった今も品薄みたいですね。

電子ピアノを使うのは初めてです。

今までは2003年発売の当時3万円台ぐらいのYAMAHA EZ-J14という61鍵盤のキーボードを使っていました(今も大事に取ってあります)。

電子ピアノの購入を検討して他の機種と比べた時に、気になるのは鍵盤のタッチです。

自分のようにキーボードでコード弾きは少しできるけど、ピアノ用の楽譜に挑戦するのはほぼ初めてという人が楽しむのに、P-125の鍵盤は十分に思えます。

本物のピアノや価格帯がもっと上の電子ピアノに比べたら沈み込みや跳ね返りは弱いけど、もちろんキーボードの鍵盤よりは重くて音量の強弱もつけられるので気に入っています。(でもやっぱり本物のピアノとは違うけど……)

YouTubeで検索するとP-125の製品レビューがヒットするので、ぜひ探してみてください。テレビショッピングみたいに話がうまくて、説得力があって思わず購入を決めてしまいました。

海外の動画レビューは、同じ曲を弾いて同価格帯の機種の音の違いを比べたものも多いので、内蔵されている音源が気になるなら参考になると思います。

 

 

 

 

ヤマハ P-125専用スタンド(ブラック)YAMAHA L-125B

ヤマハ P-125専用スタンド(ブラック)YAMAHA L-125B

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

【自分用メモ】JavaScript配列のこと 添字使う アイテムを入れ替える、前後に入れる

いくらインターネットが海のように広いからってJavaScript万年初学者の自分用のメモをブログにして投稿していいものかと思ったけど、浜辺に打ち上げられたメッセージボトルのようにいつか誰かの元の届いて何かの役にたつかもしれないと、そんな思いで書いておくことにしました。

 JavaScriptについて学習したことメモ

配列と添字

配列を用意する

配列は

let newArray = [ ]みたいにして、[ ]の中に'food', 6, true みたいになんでも入れられる。

 

0から始まるインデックスそれぞれのアイテムに順番に付いているので、

let newArray = ['food', 6, true]って配列があったら、

let myVariable = newArray[0]; 

ってやれば myVariableに'food'が入る。

インデックスでアイテムの入れ替え

配列中のアイテムを別のアイテムに入れ替えたかったら、

配列の名前に続けて[ ]の中にindexを入れる。

(日本語では確か添字という)

例えば、newArray[1] = 'dog' って入れたら、0から始まるインデックスでは0、1って2番目のアイテム数字の6が 'dog' に変わる。

['food', 'dog', true]

unshiftは前に、pushは後ろにアイテムを加える

let newArray = ['food', 6, true] と書いて、配列を作ったとして、

後からアイテムを挿入したいときはunshiftとpushを使う。

例えば,

newArray.unshift('coffee', 4, false);

って書けば元のアイテム ['food', 6, true]の前に新しいアイテムが入ってnewArrayの配列は['coffee', 4, false, 'food', 6, true] に変化する。

同様に、newArray.push()のような形でpushを使うと新しいアイテムが後ろに加わる。

 pushは最後尾、unshiftは最前列に新しい要素を挿入する。

※ myArr.push([...arr])みたいに、pushのカッコの中にスプレット演算子を入れることもできるんだって……。なんのこっちゃ。

今日の学習はここまで、続きます。

勘違いしてる時もあると思うので、間違いがあったら教えていただけると嬉しいです。

プライバシーポリシー

 

基本方針
当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。

 

適用範囲
本プライバシーポリシーは、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。

 

個人情報の利用目的
当サイトは、お客様からご提供いただく情報を以下の目的の範囲内において利用します。

ご本人確認のため
お問い合わせ、コメント等の確認・回答のため
メールマガジン・DM・各種お知らせ等の配信・送付のため
キャンペーン・アンケート・モニター・取材等の実施のため
サービスの提供・改善・開発・マーケティングのため
お客さまの承諾・申込みに基づく、提携事業者・団体等への個人情報の提供のため
利用規約等で禁じている行為などの調査のため
その他個別に承諾いただいた目的


個人情報の管理
当サイトは、個人情報の正確性及び安全確保のために、セキュリティ対策を徹底し、個人情報の漏洩、改ざん、不正アクセスなどの危険については、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施します。

当サイトは、第三者に重要な情報を読み取られたり、改ざんされたりすることを防ぐために、SSLによる暗号化を使用しております。

 

個人情報の第三者提供
当サイトは、以下を含む正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

ご本人の同意がある場合
法令に基づく場合
人の生命・身体・財産の保護に必要な場合
公衆衛生・児童の健全育成に必要な場合
国の機関等の法令の定める事務への協力の場合(税務調査、統計調査等)
当サイトでは、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。

 

個人情報に関するお問い合わせ
開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、所定の方法に基づき対応致します。具体的な方法については、個別にご案内しますので、お問い合わせください。

 

Cookie(クッキー)
Cookie(クッキー)は、利用者のサイト閲覧履歴を、利用者のコンピュータに保存しておく仕組みです。

利用者はCookie(クッキー)を無効にすることで収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。ただし、Cookie(クッキー)を拒否した場合、当サイトのいくつかのサービス・機能が正しく動作しない場合があります。

 

アクセス解析
当サイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogleが提供している「Google アナリティクス」を利用しています。

このサービスは、トラフィックデータの収集のためにCookie(クッキー)を使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

 

広告配信
当サイトは、第三者配信の広告サービスを利用しています。

広告配信事業者は、利用者の興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。これによって利用者のブラウザを識別できるようになりますが、個人を特定するものではありません。

Cookie(クッキー)を無効にする方法や広告サービスに関する詳細は、

Advertising – Privacy & Terms – Googleをご覧ください。

また、Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

 

コメント・お問い合わせフォーム

当ブログではお問い合わせフォームや記事へのコメントの際にメールアドレス等の個人情報を入力いただくことがあり、個人情報と合わせて送信元のIPアドレスを取得しています。
入力いただいた個人情報は、お問い合わせに対する回答やご連絡を要する場合、また、嫌がらせなどお問い合わせフォームの悪用があった場合に利用します。これらの目的以外での利用はいたしません。

当ブログが利用しているはてなブログでは、ゲストがブログへのコメントを残す際にブログ作者にIP アドレスが公開されます。
これは、嫌がらせやスパム行為への対応といった運営管理のために設定されている機能であり、目的外に利用したりみだりに公開することはいたしません。

 

他サイトからの埋め込みコンテンツ
当サイトには、埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など)が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。

これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie(クッキー)の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。

アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。

 

免責事項
当サイトのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトで掲載している料金表記について、予告なく変更されることがあります。

 

著作権・肖像権
当サイトで掲載しているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、音声、ファイル等)の著作権・肖像権等は当サイト所有者または各権利所有者が保有し、許可なく無断利用(転載、複製、譲渡、二次利用等)することを禁止します。また、コンテンツの内容を変形・変更・加筆修正することも一切認めておりません。

各権利所有者におかれましては、万一掲載内容に問題がございましたら、ご本人様よりお問い合わせください。迅速に対応いたします。

 

リンク
当サイトは原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。引用する際は、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。

ただし、画像ファイルへの直リンク、インラインフレームを使用したHTMLページ内で表示する形でのリンクはご遠慮ください。

 

本プライバシーポリシーの変更
当サイトは、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

本プライバシーポリシーは、事前の予告なく変更することがあります。

本プライバシーポリシーの変更は、当サイトに掲載された時点で有効になるものとします。

 

2023年9月 運営者:まりもまりもく 

お問い合わせ

使っているギター教則本(アコギ用フレーズ集)

古いアコギを実家から持ってきて3週間、毎日必ずチューニングして、何かしら弾くようにしています。

先日からYouTubeの初心者向けレッスン動画を見ながら瑛人さんの香水を練習していました。楽しい〜!その前は「糸」のコードを覚えました。

YouTubeの動画レッスン以外には、Kindle Unlimitedの読み放題で見つけた2冊のフレーズ集を使っています。

KindleスマホでもPCでもノートパソコンでも見られるので、椅子に座ってテーブルでもソファーでも床でもギターを弾きたい場所で練習できて便利です。基本楽譜は紙の方が見やすいし好きだけど、月1000円程で試し読み的に使えるのが気に入っています。自分に合う本が見つかったら、紙の本に買い替えてもいいし。

選んだ2冊は、そこそこレビューもついていたので、試してみることにしました。

1冊目はひたすら弾くだけ!アコギ・トレーニング ギター・マガジン | 加茂 フミヨシ

2冊目はアコギ基礎トレ365日! アコースティック・ギター・マガジン | 野村 大輔

どっちのフレーズ集も初心者の自分には難しいです(笑)

どちらの本も音源をダウンロードできるので、聴きながら確認できる仕様です。

ひたすら弾くだけ!の方は、指で弾く4フィンガー・アルペジオでレッスンがスタート。課題フレーズは、伴奏のついたムーディーな曲です。

2週間ぐらい、この1つ目の課題フレーズとフレーズを攻略するためのフレーズを練習しました。

課題フレーズはたった16小節だけど、何しろほぼ初心者なので2週間ぐらい練習して、やっとタブ譜を見ながらゆっくり止まらずに弾けるぐらいの難易度です。

初心者には難しいですが、右手左手ともに指使いが書いてあるので、じっくりゆっくり取り組めば弾けないことはなかったです。

せっかく弾けるようになってきたからと暗譜することにしたけど、同じフレーズの繰り返しも多いのに、なかなか覚えられなくて2日ぐらいかかりました(笑)

これからもこのフレーズは練習しつつ、次の課題フレーズのトレーニングに移ります。

アコギ基礎トレ365日!の方は、ピックを使って弾いていきます。1週間ごとに練習テーマが変わっていくスタイルのようです。

その週のメインフレーズがあって、それ以外に月曜から土曜まで各曜日ごとのフレーズがあります。全て2小節の短いフレーズです。

1週目はメカニカルな横移動のトレーニングで主に左手を鍛えるフレーズ。

2週目はメトロノームに合わせて弾く練習。コードを押さえます。

3週目は縦移動トレーニング。

これまた、押さえられないところもあって難しいです。特に薬指、小指!

どちらの本にも推奨のテンポが書いてあるけど、はじめから同じテンポで弾けるわけはないので、40とか50とかのゆっくりテンポで指の皮を厚くしていくトレーニングだと思って弾いてます。

初心者ゆえに1週間では弾ききれないので、行きつ戻りつやってます。