なぜ3日坊主になりがちなのかな)

なぜ3日坊主になりがちなのかな

といいつつ、色んなコトにゆるく全力で取り組むブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょこっとイラスト練習の参考に 川畑杏奈さんのイラストかきかた帖

図書館で借りた本から写しました。 返却期限が迫ってきたので1時間ぐらいで、気に入ったイラストを一心不乱に描き写す。 刺しゅう用の図案でもあるので、線がスッキリしているところが好みです。 枠線や罫線の描きかたも載っていて、実際に毎日メモを書いて…

絵の練習 人体クロッキー #Figuary @CroquisCafe

YouTubeのチャンネルCroquisCafeでFigure Drawing Month #Figuaryをやっているので、自分も数日遅れですが人体クロッキーをやっています。 Day 5 です。 図書館で借りた「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則」の中のAnatomy(解剖学、人体構…

絵の練習 Figure Drawing ジャックハム「人体デッサンの技法」

Figure Drawingの日本語訳がハッキリしないのですが、人物画とか人体デッサンですかね。 YouTubeのCroquisCafeのチャンネルのFigure Drawing Month #Figuaryをやっています。 https://www.youtube.com/user/onairvideo 数日遅れでDay4を終わって、もう少し上…

絵の練習 ルッツ先生の家畜 動物の描き方の教本

ルッツ先生のドローイング練習、本日は昔は家の周りで飼っていたような動物。 ニワトリやアヒル、ヒヨコ。 ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイングレッスン 作者: エドウィン・ジョージ・ルッツ 出版社/メーカー: グラフィック…

絵の練習 ルッツ先生のウサギ Cartooningについて学ぶ

ルッツ先生のドローイング、本日はウサギ。ウサギさんはバランスよく描くのがむずかしいですね〜。 ちょっと何かを間違えると怖い感じになったりして。 ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイングレッスン 作者: エドウィン・ジョ…

絵の練習 本『絵はすぐに上手くならない』◇ #Figuary 3日目

本の紹介 『絵はすぐに上手くならない』 『絵はすぐに上手くならない デッサン・トレーニングの思考法』を読みました。 自分の絵を診断する自己判断テストがあったので、指示されたように描きました。 むずかしいから描くのを避けてた「手」をクロッキー。 …

絵の練習 ハム先生の台形とタマゴ人形

本日のルッツ先生のドローイング模写は、池にいそうなもの・ありそうなものですかね。 だんだん下書きが面倒になってきたので、ペンで直接描いちゃった。間違えたらとなりにもう一つ描けばいいのですよね。練習なんだから。 そう考えたらホント気が楽になっ…

絵の練習 筆ペンを買う

ぺんてる 筆ペン 顔料インク 筆ペンが気になってきたので、買ってきました。ぺんてる筆〈顔料インク・中字〉。 さっそく試し描き。練習が必要だけど、なかなか楽しい。筆ペン、いいね。顔料インクの方を選んだので、水彩で色を塗ってもにじみませんでした。 …

絵の練習と線の練習

ルッツ先生のドローイングをマネて描いてみると線のなめらかさに驚かされます。例えば曲線、引っかかりがない!(プロだから当たり前!!) 自分もいつかはキレイな滑らかな線が描けるようになりたいと思って今日はペンで線を引く練習。途中からうっかり“お…

絵の練習 人物クロッキー 始めました Croquis Cafe #figuary

人物クロッキーって興味あるけど、実際にヌードモデルのデッサン会に行くのはちょっとまだ抵抗あるなって方は多いかと思います。独学で何とかならないかなと思っている方は、まずYouTubeのCroquisCafeに挑戦してみてもいいかもしれません。 CroquisCafeのFig…

絵の練習 ペンのイラストの模写

本日の絵の練習、まずはルッツ先生の本の模写。 おもちゃの馬、兵隊、レディ、ブタさん、羊さん。おそらく全て木製。 人体の練習は、ルーミス先生の模写。 模写のお手本は下の2冊です。 ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイング…

絵の練習 生きもの カエルからカンガルー

本日の絵の練習も動物です。カエルは動物? カエル、カタツムリ、カバ、カピバラ、カメレオン、カンガルー ルッツ先生のWhat to Draw and How to Draw itの2日目。模写です。 約100年前の本で古い絵柄ですが、線がスッキリとしたイラストが多いので気に入っ…