なぜ3日坊主になりがちなのかな)

なぜ3日坊主になりがちなのかな

といいつつ、色んなコトにゆるく全力で取り組むブログ

絵を描く

絵の練習 「4コマ水彩お手本帖」と「納得のいく透明水彩 混色テクニック」の話

2019.9.8 更新 お礼遅くなりましたが、スターありがとうございます! 最近、水彩にハマっています。 4コマ水彩お手本帖 これは4コマ水彩お手本帖という本の模写です。 4コマ水彩お手本帖 (納得のいく技法シリーズ) 作者: 鈴木輝實 出版社/メーカー: 学習研究…

絵の練習 ドローイング Contouring

水彩画家に学ぶドローイングの練習 ドローイングのエクササイズをやっています。 contour(カントゥアー、コンター)ドローイング。アウトラインを取っていく描き方です。外側の輪郭だけでなく、光と陰と影の境目にも注意を向ける。 ↑Instagramにも投稿して…

What the Hell Effect どうにでもなれ効果と絵の練習を続けること

続かない 私は水彩スケッチがうまくなるように、毎日絵を描こう、そしてそれをなるべく毎日インスタグラムに投稿するという目標を立てていたんです。 だけど……、 この投稿をInstagramで見る user_leaf_さん(@user_leaf_)がシェアした投稿 - 2019年 3月月18日…

絵の練習 人体クロッキーをYouTubeを使って練習 #Figuary 2019

ジェスチャードローイング, 30秒ドローイングって? 絵の練習を始めるとジェスチャードローイングとか30秒ドローイングとかいう言葉を目にすると思います。クロッキーと同じ意味なのか、違うのか迷いますが、多分同じように使っていいはずです。 クロッキー…

ちょこっとイラスト練習の参考に 川畑杏奈さんのイラストかきかた帖

図書館で借りた本から写しました。 返却期限が迫ってきたので1時間ぐらいで、気に入ったイラストを一心不乱に描き写す。 刺しゅう用の図案でもあるので、線がスッキリしているところが好みです。 枠線や罫線の描きかたも載っていて、実際に毎日メモを書いて…

絵の練習 人体クロッキー #Figuary @CroquisCafe

YouTubeのチャンネルCroquisCafeでFigure Drawing Month #Figuaryをやっているので、自分も数日遅れですが人体クロッキーをやっています。 Day 5 です。 図書館で借りた「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則」の中のAnatomy(解剖学、人体構…

絵の練習 Figure Drawing ジャックハム「人体デッサンの技法」

Figure Drawingの日本語訳がハッキリしないのですが、人物画とか人体デッサンですかね。 YouTubeのCroquisCafeのチャンネルのFigure Drawing Month #Figuaryをやっています。 https://www.youtube.com/user/onairvideo 数日遅れでDay4を終わって、もう少し上…

絵の練習 ルッツ先生の家畜 動物の描き方の教本

ルッツ先生のドローイング練習、本日は昔は家の周りで飼っていたような動物。 ニワトリやアヒル、ヒヨコ。 ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイングレッスン 作者: エドウィン・ジョージ・ルッツ 出版社/メーカー: グラフィック…

絵の練習 ルッツ先生のウサギ Cartooningについて学ぶ

ルッツ先生のドローイング、本日はウサギ。ウサギさんはバランスよく描くのがむずかしいですね〜。 ちょっと何かを間違えると怖い感じになったりして。 ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイングレッスン 作者: エドウィン・ジョ…

絵の練習 本『絵はすぐに上手くならない』◇ #Figuary 3日目

本の紹介 『絵はすぐに上手くならない』 『絵はすぐに上手くならない デッサン・トレーニングの思考法』を読みました。 自分の絵を診断する自己判断テストがあったので、指示されたように描きました。 むずかしいから描くのを避けてた「手」をクロッキー。 …

絵の練習 ハム先生の台形とタマゴ人形

本日のルッツ先生のドローイング模写は、池にいそうなもの・ありそうなものですかね。 だんだん下書きが面倒になってきたので、ペンで直接描いちゃった。間違えたらとなりにもう一つ描けばいいのですよね。練習なんだから。 そう考えたらホント気が楽になっ…

絵の練習 筆ペンを買う

ぺんてる 筆ペン 顔料インク 筆ペンが気になってきたので、買ってきました。ぺんてる筆〈顔料インク・中字〉。 さっそく試し描き。練習が必要だけど、なかなか楽しい。筆ペン、いいね。顔料インクの方を選んだので、水彩で色を塗ってもにじみませんでした。 …

絵の練習 人物クロッキー 始めました Croquis Cafe #figuary

人物クロッキーって興味あるけど、実際にヌードモデルのデッサン会に行くのはちょっとまだ抵抗あるなって方は多いかと思います。独学で何とかならないかなと思っている方は、まずYouTubeのCroquisCafeに挑戦してみてもいいかもしれません。 CroquisCafeのFig…

絵の練習 ペンのイラストの模写

本日の絵の練習、まずはルッツ先生の本の模写。 おもちゃの馬、兵隊、レディ、ブタさん、羊さん。おそらく全て木製。 人体の練習は、ルーミス先生の模写。 模写のお手本は下の2冊です。 ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイング…

絵の練習 生きもの カエルからカンガルー

本日の絵の練習も動物です。カエルは動物? カエル、カタツムリ、カバ、カピバラ、カメレオン、カンガルー ルッツ先生のWhat to Draw and How to Draw itの2日目。模写です。 約100年前の本で古い絵柄ですが、線がスッキリとしたイラストが多いので気に入っ…

絵の練習 動物イラスト ウマからオカピ

本日の動物のイラスト練習は左上から時計回りにウマ、オラウータン、オカピ、そしてオオカミです。 色は透明水彩で塗りました。使っている絵の具は主にホルベインと、少しだけウィンザー&ニュートン。 トレース台を持っていないので、iPad miniの光を使って3…

絵の練習 動物 イノシシからウシ 人体 ルーミス先生

今日も動物を描きました。 今日は少しリアル寄りな感じで。 ペンでなぞる前に力尽きましたけれども。 参考にしたのはいつものミヤタチカさんのお絵かき辞典と学研の動物図鑑+2冊。 あとは、兎本幸子さんのイラストの学校 かわいい動物と。という以前に買っ…

絵の練習 動物イグアナ ハム先生の人体のデッサン技法

引き続き、動物の絵を練習しました。 今日はイグアナ、イタチ、そして犬。 調子に乗って色も塗りました。色鉛筆です。 参考にしたのは、 ミヤタチカさんのお絵かき辞典 学研の原色ワイド図鑑 動物 動物デッサンの基本(宮永美智代著) 動物の描き方(ゴー・…

絵の練習 動物 アイアイからアルマジロ

動物も練習しています。 参考にしたのは、 ミヤタチカさんのお絵かき辞典 学研の原色ワイド図鑑 動物 です。 アイアイ、アライグマ、アリクイ アルパカ、アルマジロ (よくアルパカかアルカパなのか分からなくなる。alpaca) 動物デッサンの基本(宮永美智代…

2ヶ月半 人物を描く練習を始めて2ヶ月半経ちました

今度こそ人物を描けるようになろう!っと思いたったのは、まだ夏の暑さが残る9月の下旬でした。 それから早2ヶ月半経過、つい先日季節外れの夏日もありましたけど、今は木枯らしが吹く12月です。 これはルーミス先生の易しくない「やさしい人物画」から やさ…

人を描く練習を始めて1カ月半 役に立っているサイト・本など

(今度こそ)人を描けるようになろう!と練習を始めて約1ヶ月半が過ぎました。 これは「 人を描くのって楽しいね!」の模写です。 その間にいろいろなサイトやブログ、YouTubeや本のお世話になってきました。Sensei by Pixivとかいちあっぷとかほぼ無料のチ…