なぜ3日坊主になりがちなのかな)

なぜ3日坊主になりがちなのかな

といいつつ、色んなコトにゆるく全力で取り組むブログ

左手の小指|YouTubeでアコースティックギター練習【アコギ3週間目】

ウクレレを手に入れて約半年、今度は実家からアコギを持ってきて両方練習しています。

YouTubeの初心者向けの動画が、学生時代にちょっと触ったきりというレベルにピッタリ。とても分かりやすい。

Kindle Unlimitedで読み放題の本の中にも、いくつかアコギの教則本があったので、それも読みながら練習しています。

今日練習した動画はYukaギターさんの『左手小指が動くようになる運指練習』。

youtu.be

オルタネイトピッキングでの運指練習。

鏡を見ながらやってみると、自分の左手の小指の曲がり具合がなかなか笑えました。

小指どころか、人差し指で押さえている弦も上手く鳴ってなかったり、1弦を2弦を押さえている人差し指の腹でミュートしてしまってたり、キレイな音を出すというだけでもギターは難しいですね。

 

『ソロ・ウクレレのしらべ スタジオジブリ作品集』を買いました

2日前にAmazonで注文しておいた『ソロ・ウクレレのしらべ スタジオジブリ作品集』が届きました。


譜面が大きく見やすくなった新装版だそうです。

確かにタブ譜の数字も充分な大きさで、見やすいです。

曲にはそれぞれA〜Dまで難易度が表示されています。

Aが簡単な方で、Dが最高難易度です。

早速、難易度Aの曲をいくつか弾いてみました。

弾くというか、奏でるというか、楽譜を見ながらとりあえず音を出してみるというか……。

うーん、むずかしい。

易しいはずの難易度Aでも、2ヶ月目の独学初心者には手強い……。

だけど絶対に弾けるようになる!という目標ができました。

付属のCD聞き込んで、毎日少しづつ練習していきます。

 最後まで迷ったのがこちら。

買うのをグッと我慢して、来月以降買おうと思っている教則本

『ジャカソロ』

 今使っているのが上の『ジャカソロ』と同じ先生の本です。

先月(ウクレレ歴1ヶ月目の頃)に購入して、まだ30曲あるうちの課題曲5です。

J-popや洋楽ヒットチャートいいったいまどきの曲はないですが、どの課題曲にも攻略すべきポイントがあります。

きちんとこなしたら、上達が期待できそうでワクワクしています。

オススメです!

user-leaf01.hatenablog.com

昨日は家族で公園にいきました。 天気がよくて2月なのに風も穏やか。 フライングディスク(フリスビー)で遊んだ後、ウクレレをあまり大きすぎない音量で弾きました。 気持ちよかった!

ブラウザで使えるDiff(ファイル比較)差分表示ツール

コーディング・プログラミングについてです。

私も含めて、初心者・初学者コーダー・プログラマーは、お手本を書き写しながら学習することがあると思うんです。

そして、書いてある通りに書き写したりコピペしたはずなのに、想定通りに表示されない、動かないということがよくありますね。

f:id:user_leaf01:20200223133349p:plain

そんな時に便利な、ブラウザで使えるツールをご紹介します。

  • Diffツール
  • ファイル比較ツール
  • 差分表示ツール
  • 差分チェック

上記のようなキーワードで検索すると、いくつかのツール(アプリ)が見つかると思います。

私は検索上位に表示されてたテキスト比較ツール difff《デュフフ》使っています。

このようなテキスト比較ツールを使えば、お手本と自分の書いたコードを比較して間違えている箇所を簡単に発見できます。

基本的な使い方は、

お手本をコピー&ペースト→自分の書いたコードをコピー&ペースト→比較するボタンクリック

と簡単です。

ドットインストールやProgateなどのオンライン学習サイトにも同様の機能が用意されていて、よくコードの書き間違いをしていたのでエラーの解消に役に立ちました。

VS codeで書くことが多くなった今でも、書いたものが想定通りに動かない時にはdifffを使ってコードを比較しています。

コーディング&プログラミング初学者のエラーの大半は、コードの書き間違いだと聞きます。

コードが比較できるツールを使えば、エラー解消までの時間が短くなるはずです。

ぜひ使ってみてください!

プログラミング関連本のご紹介

この本はプログラミングの学習を始めて2ヶ月目ぐらいにやりました。

2日ぐらいでやりきりました。

今受講してるN予備校のサーバーサイドプログラミング入門が終わった頃に、もう一度やってみようかなと思っています。

アイビスペイント(ibisPaint)で、デジタルイラストをはじめてみる

デジタルで絵を描いてみたいという憧れも少しあるので、Twitterで見かけて参加させてもらっているイラスト頑張るクラブーIGCではデジタルで描いて投稿していくことにしました。

とりあえず費用を掛けずにやります。

アイビスペイントibisPaintというアプリ

Photoshop とかクリスタ(クリップスタジオペイント)とかよさげですよねー。

でもアイビスペイントの機能も充実しています。

チュートリアルを見ながら描いてみて、レイヤーも使えるし、クリッピングマスク的なものもあるし初心者には充分かなと感じました。

主線なしイラスト

あと主線なしイラストというのが、普段アナログ、水彩で絵を描いている自分の好みに合っているようなので、そういうテイストのイラストを練習していくことにしました。

ステキな本もあったし!

“主線なし"イラストの描き方

“主線なし"イラストの描き方

  • 作者:ア・メリカ
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2019/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

上の本のリンゴのお手本とアイビスペイントのチュートリアルを参考に指で描きました。

クレヨンで描いているみたい!たのしー

f:id:user_leaf01:20200219195409p:image

デジタルで描く準備は整ったのでちゃんと練習していこうと思います。

初心者のわたしが選んだソプラノウクレレ Famous FS-1G

去年(2019年)の12月13日にウクレレを手に入れて、2ヶ月経ちました。

基礎練習をしていることが多いですが、毎日楽しく弾いています。

今のところ独学です。

夏の終わりから「ウクレレがやりたい」と思い続けて、12月に手に入れたのがこちらのFamousのFS-1G

国産マホガニーだそうです。

ソフトケースとチューナー、お手入れ用品&弦がついて2万円ぐらい。

詳しそうな人にオススメを聞いてもみても良かったんですけど、良さげなウクレレって高いんですよね。10万円ぐらい?

今回は予算が2万円程度と決まっていたので、FS-1Gを選びました。

弦を巻いてチューニングをするペグという部分は、2種類あるそうです。

ストレートペグとギアペグ。

初心者が扱い易くチューニングが狂いづらいギアペグ採用モデルを選びました。

こちらが1ヶ月目(2020年1月中頃)のたどたどしい練習動画です。

目指せソロウクレレプレイヤーということで、こちらの教本とYouTubeの動画を参考にコツコツ練習しています。

もっと弾けるようになって、もっと音の違いがわかってきたら、もっとお高い中古の素敵ウクレレが欲しくなるんだろうなと思いますが、今はこのウクレレで大満足です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ということで、初心者向けウクレレの紹介でした。

ウクレレはじめてみませんか?

小学校中学年にオススメの本(サイエンスコナン/マイクラ小説/歴史人物辞典)

唐突ですが、小学校中学年ぐらいの子にオススメの本を3冊紹介します。

うちの小学生はマンガも好きですが、文字がビッシリの本も割と好きです。

買い与えた本の中から、子どもが繰り返し読んでいる姿を見かける本を3冊ピックアップしました。

サイエンスコナン

まずは解明! 身のまわりの不思議: 名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン (小学館学習まんがシリーズ)

理科で学ぶような38個の科学的なことがらを、楽しみながら学ぶことができる本です。

各項目の導入部分はマンガです。

解説部分は文とイラストで構成されています。

「自転」や「公転」、「恒星」と「惑星」といったキーワードも掲載されているので、科学館やプラネタリウムや博物館などの施設に行った後「ここに載ってたね」というように会話も弾み、自然と復習ができています。

マインクラフト はじまりの島 

次は、マインクラフト はじまりの島 (MOJANG OFFICIAL PRODUCT)です。

一見すると、文字の量を見ると小学校高学年向けかなとも思うんですけど、マインクラフトをプレイしたことがあったりYouTubeなどで知っている子だったら楽しめると思います。

「お母さんもこの本読んでみる?面白いよ〜。もう読むの3度目だよ」と言っていました。気に入っているようです。

超ビジュアル! 日本の歴史人物大事典

最後は超ビジュアル! 日本の歴史人物大事典です。

絵柄が今風・アニメ風です。

昔ながらの学習まんが・日本の歴史のイメージとギャップがあったのですが、子どもはすんなり受け入れたようです。

ゲームの戦国無双などで、美しい戦国武将のビジュアルに慣れているせいもあるかもですね。

内容が面白いらしく、テレビのクイズをみながら「あ!本に書いてある話だよね?」とTVで取り上げられている人物のページを読んで知識を深めているようです。

というわけで、小学校中学年にオススメの本3冊ご紹介しました。

そろそろ新学期ですし、進級祝い㊗️や誕生日のプレゼントにプラスαで本を贈りたいという時に参考にしていただけたらと思います。

ベタは土管がお気に入り 【水槽】

ベタの水槽はどんなレイアウトにされていますか?

うちは20センチキューブ水槽に、水草が植わってる火山岩、ポンプフィルターとヒーター、あとベタのおやすみリーフが入っています。

それから土管です。

この土管は、ベタを飼い始めて2週目ぐらいから「隠れ家に使ってくれたら嬉しいな」と思って水槽に入れました。

だけど、はじめの1ヶ月は全然使ってくれている様子がなくてちょっとガッカリ。

2ヶ月目は、水質悪化が原因でヒレに穴が開いたりと落ち着かなかったので、土管は一旦取り出しました。

その後、1週間の薬浴を経て、レイアウトを整えたので、その時から再び土管を入れることにしました。

あまり期待はしていなかったのですが、それ以来、少しずつ土管をすり抜ける姿を目にする様になりました。

スーッと通り抜けていくときもあれば、じーっとしばらく動かずにいたり。

なかなか上手く撮れません 笑

今ではすっかり気に入ってくれたようで、よく土管の中でまったりする姿を見かけます。

緑の藻?コケ?はつきやすいですが、水槽掃除のついでにメラミンスポンジでこすった後、捨てる水槽の水でさっと洗って掃除は終わりにしています。

お値段も数百円とお手頃なので、ベタの水槽に土管オススメです!

チャーム本店