なぜ3日坊主になりがちなのかな)

なぜ3日坊主になりがちなのかな

といいつつ、色んなコトにゆるく全力で取り組むブログ

絵の練習 人体クロッキー #Figuary @CroquisCafe

YouTubeのチャンネルCroquisCafeでFigure Drawing Month #Figuaryをやっているので、自分も数日遅れですが人体クロッキーをやっています。

f:id:user_leaf01:20190217230403j:image

Day 5 です。

f:id:user_leaf01:20190217230925j:image

図書館で借りた「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則」の中のAnatomy(解剖学、人体構造)の章が自分好みでした。

f:id:user_leaf01:20190217233352j:image

(ガタガタだけど)少し描き写して形を研究。

デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 -色、光、構図、解剖学、遠近法、奥行き-

デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 -色、光、構図、解剖学、遠近法、奥行き-

 

4000円となかなかお高い。できるなら、このアナトミーの章だけ欲しい。Matt K. Smithというこの章を担当された方の名前を覚えておこうと思います。

ちなみに原書のタイトルにはデジタルアーティスト云々は入ってないようです。単にArt fundamentals。

 

ルッツ先生の本の模写は、鳥。

f:id:user_leaf01:20190217234819j:image

耳のように見える羽毛が目の上にあるのがミミズク。

一番下のはオリジナル、というか厳密にはネット上の写真を見ながら描きました。

ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイングレッスン

ルッツ先生のイラスト図版帖 シンプルな線で描く100年前のドローイングレッスン