なぜ3日坊主になりがちなのかな)

なぜ3日坊主になりがちなのかな

といいつつ、色んなコトにゆるく全力で取り組むブログ

手っ取り早く心のモヤモヤをスッキリ 掃除と整理整頓

おはようございます、まりもまりもです。

 

朝焼けを見て、秋の空を見て、コーヒーを飲みながら朝のひと時を満喫。

今朝はとうとう長袖で寝ても暑くなかった。夏とそろそろお別れかと思うと、やはり寂しい。

 

 

さて、今日はモヤモヤした時の気持ちの切り替え方について感じたことを書き留めておきます。

 

 

モヤモヤ

昨日の朝、たまたま見かけたツイッターの投稿にモヤモヤした。自分が見ているドラマに自分とは違う反応をしている人の書き込みを見ただけなのに。モヤモヤ。

 

一瞬、一言、自分の思いをぶちまけたいと思ったけれど、それは不毛なことだとわかっているのでそんなことはしない。

 

もちろん、関われば新しい世界が開ける場合もあるのかも知れない、だけど、しなくてもいい場合もあると思う。

 

なぜなら、その人の見ている世界、感じている世界では、その人がツイートしていたドラマへの反応は正当派というか、王道というか、正しいことだから。

 

自分が感じている、ツイッターの面白いところは、「へ~面白いこと考えてるんだね。そういう感じ方するんだね」って人の心の中ちらっと見せてもらえること。共感できると嬉しいけど、違う反応だって面白い。

 

でも、そうは言っても少しはモヤモヤする。頭の中で反論してみる。うむ。自分の主張したいことの、正当性は証明できそうもない。やっぱりね。

 

モヤモヤ。

 

掃除でモヤモヤを解消

そうだ、頭の中のモヤモヤを解消したいときは掃除だ!

そう思い立って、シンクを磨くことにした。

普通の台所用洗剤を使い古して隠しておいたスポンジにつけて洗う。黒ズミと油汚れは取れた。

 

水垢が気になる。お酢を付けて流す。うーん、イマイチ。

 

この頃には、頭の中のモヤモヤなんてスッキリ。ミッションは今、この水垢を取る事に変わっている。

こびり付いている頑固な水垢にはやっぱりメラミンスポンジ便利ね。

 

この本なんでしょう?なんかすごく気になる

 

やっぱりステンレス(安物)を手っ取り早くピカピカにするには、歯みがき粉でしょ。使い古しの歯ブラシも一緒に洗面台の下から取ってきてシンクを擦る。水で流してスッキリ。

 

心もスッキリ。

 

やっぱり心の浄化に掃除は効きますね。

 

ついでにシンクの棚の上も絞ったタオルで拭いてみる。気持ちいい。どんどんスッキリしていく。

 

あふれるモノと心の澱

でもなんかシンクの上の棚に無造作に置いてあるモノが邪魔。乾かしてる牛乳パック、水彩絵の具の筆、筆を洗うためのガラス容器が2個。霧吹き、ひつじのショーンのプラスチック出てきた置物、赤い犬のお尻(たぶんシリコン製)、時計、お塩x2種、胡椒のビン、ペットボトル数個、観葉植物2つ。

 

いちいちどかして拭き掃除するにはちょっと散らかりすぎではないでしょうか。だから滅多に拭かないんだと思う。拭けばスッキリするのにね。

 

 魔女の薬の写真

写真はイメージです。ステキだけど、拭き掃除は大変そうだなと思って。

 

家事用事を済ませた後、部屋の片づけを続行。キッチンにあるオープンラックの棚板を移動して、週末に届く予定の水槽を置くためのスペースを確保。

 

ついでに、前から気になっていた、パソコンデスク周りの絵の道具やスケッチブック、美術系技巧書でカオスになっていたところを整理。机の下に置くのは禁止にしました。

 

あースッキリ!!! 心の澱(おり)はきっとここら辺のガラクタと未整理のモノとつながってたんじゃないかと思う。気持ちがスッキリ晴れました。

 

ラクタとの付き合い方

ちょっとここで、自分が読むとモノを整理整頓したくなる本をご紹介しておきます。「ガラクタ捨てれば自分が見える」わりと有名なので、ご存知の方も多いかな。

 

おっ、新しいのが出てますね。

 

物であふれる家で育ったワタシが、ミニマリストほどではないですがモノを持ち過ぎない暮らしへ落ち着くまで、20代の頃からたびたび読んで参考にした本です。

風水とか腸内洗浄とか、まぁ自分がちょっとイっちゃってるなと思う部分は読まずに主に前半のガラクタについてのところを参考にしています。

 お風呂に入りながら読んだりしているのでボロボロですが、この本は捨てません。(笑)

Amazonで426件のカスタマーレビューが付いていて、☆の数が4.5 (2019年9月現在)ってちょっとすごくないですか?

 

まとめ 

さて、この日記、この記事で言いたいことは、

手っ取り早く心のモヤモヤをスッキリさせるには掃除がおススメです、ということと、その掃除をぱぱっとするためにモノは少ない方がいいという2点です。

 

でも捨てられないっていうのもわかります。うちの母はADD傾向(未診断)で実家は物であふれています。自分もそういう環境で育ちました。 

 

私は若干完璧主義的な(よくないですね、テキトーがよい。その話は追々)ところがあるズボラな主婦です。できることなら家事は最小限の努力で済ませたいと考えています。そして、できればやらずに済ませたいけど、掃除と整理整頓(いらないモノを捨てる)は少ない努力で心のモヤモヤをスッキリさせる効果があるからやってもいいかもと思っています。

 

モヤモヤしたらとりあえず小さなスペースの掃除をしてみるのはどうでしょうか。

 

というわけで、また!