なぜ3日坊主になりがちなのかな)

なぜ3日坊主になりがちなのかな

といいつつ、色んなコトにゆるく全力で取り組むブログ

開設から1年経っちゃったブログの見た目をやっとカスタマイズしました

こんにちは、こんばんは、まりもまりもです。

ブログを開設したのは1年ほど前なのですが、ここ2週間でやっとブログの初期設定、見た目を変更したので、そのことについて書きました。

f:id:user_leaf01:20191002174442j:plain

記事の後半に、試してみた設定・ほぼコピペでできたカスタマイズのリストがあります。(でも参考サイトへのリンクはほぼなし)。どんなカスタマイズができるんだろうとヒントをお探しのブログを始めて間もない方(特に無料はてなの方)の参考になれば嬉しいです。

ブログ開始から1年経つ頃に、続けると決めて

 2019年9月初め、ブログを始めてそろそろ1年、4月から更新も滞っていたのでやめるのか、もう少し真面目に取り組んで続けるのか考えていました。

考えて、「続けよう、真剣に取り組んでブログについて学んでみよう」と決めました。少なからず訪れてくれる人もいるわけで、ありがたいことですから。

どんなことでも続けている人はすごい

始めるのもやめるのも簡単。だけど、続けるって本当に大変なこと。

どんな些細なことでも、なにかを続けている人を、私は心の底から尊敬しています。自分ができないから。

続けなきゃ、続けなきゃ、やめたらまた0だよ?そんな心の声が聞こえてきそうです。

やめていい、例外もある

例外もあって、無駄なことややりたくないことはヤメてもいいと思います。そういう時も、確かにある。無理することなんてない。学校とかね。大事ではないことのために、犠牲にしてはいけないことがあるから。心、大事に。

 続ける為に工夫する

でも個人のプロジェクト(このブログはそんな大それたもんではないけれど)は、始めるとかやめるとか続けるとか自分で決めていいはずです。本当に嫌になったら、いつでもやめられる。だから、なるべくなら続けたほうがいい。そして、続けると決めたからには、どうにか「楽しみ」を見つけたり、没頭(immerse )できるように工夫するいいのかなと。

 

そういう思いもあって、9月中頃から「よし、学ぶぞ」と張り切ってブログを再開しました。

「学ぶ」と決める

「学ぼう」と決めたら、やれることがいっぱいありました。文章を書くのが苦手だから、ライティングについての本やブログを読んで参考にしながら書くとか、見た目をカスタマイズしてみるとか。カスタマイズも始めてみると、若いころ勉強したHTMLとかCSSとか少し思い出して、こういうのいじってるの好きだったって気がつきました。

ブログの見た目のカスタマイズから

例えば、ずっと公式のテーマを使い、文を書いて写真張り付けるだけだったけど、ネットで調べてminimalismというブログテーマに替えて、ブログの見た目を「カスタマイズ」するということを覚えました。

hitsuzi.hatenablog.com

 

そうこうしているうちに、はてなブログから「ブログ開始して1年経ちました」とメールが届きました。9月23日のことです。ほとんど放置で1年経っちゃった......。

f:id:user_leaf01:20191002141123p:plain


 

以下、箇条書きですが、設定、カスタマイズなどやってみたことをまとめました。これからブログ(特に無料はてなブログ)を始める方のヒントになれば嬉しいです。

カスタマイズ以外で設定したこと・登録したこと

ネットで調べてほぼコピペだけでできたカスタマイズ(はてな

ネットの情報はすごい

ネットで検索すると、疑問に答えてくれたりやり方を丁寧に説明してくれるブログやサイトが見つかります。数が多いのでリンクは貼りませんでしたが(リンクを貼ってもいいのか作法もよく分からないということもありますし、今後調べます)どのブログにもサイトにも本当に感謝しています。同時に、役立つ情報というのはこういうことかと大変勉強になりました。

これからやり方を覚えてやってみたいこと

  • 前の記事、次の記事を表示する
  • リストのデザインを変える
  • カテゴリを整理してグローバルナビゲーションつける
  • Aboutとか書いてないところをどうにかする
  • 記事の文字の大きさの変更
  • HTMLとCSSの学習する→JavaScriptとかも

  まとめ

ブログに真面目に取り組むと決めて、設定・コピペでカスタマイズなどできることからやってみました。

箇条書きのリストを作って眺めてみると、半月で結構いろいろ学べたなと思います。ほぼほぼ、ネット上の先輩方のブログやサイトのおかげです。

まだまだわからないことばかりですが、少しずつ階段上っていきたいと思います。

 

読んでくださって、ありがとうございます!

では、また!